R. M.

メディアアライアンス事業部
メディアパートナー部 1課 サブマネージャー

考えることが
圧倒的に増えた

子どもの頃はセーラームーンになりたかった。いまはひたすら幸せになりたい。元有名生活雑貨店の販売員がいつの間にやらアフィリエイト運用マスターに。さらにシステムの導入まで手掛けることになり、気づけば開発ディレクションまで。一体何が起こったのか。
Profile

【My Favorites】
愛犬 / 睡眠 / スヌーピー

前回のインタビューはこちら

導入担当から開発ディレクターへ

以前はアフィリエイトの運用とともにワンタグシステム『QUORIZa(クオリザ)』の導入も担当していました。それがいまではエンジニアと組んで開発のディレクションまでするように。目的はシステム自体のサービス向上ですね。見やすさ、使いやすさ、機能面…競合ツールも増えている中、クオリザだからできるというUSPを作る。価値を上げて、差別化を図っていきたいんです。

ミッションが変わってからというものの、やりたいことが現実的にできるかどうか、めっちゃ考えるようになりました。その追加機能や開発は本当に意味があるか、役に立つのかまで視野に入れて。現場から上がってくる要望を一度飲み込んで、エンジニアに説明する。ものすごく頭を使うし、難しいです。

さらに、いままで私がやっていた導入の仕事をまるごと引き継がなくてはならなくて。そのメンバーも私同様、QUORIZa導入もアフィの運用もやることになるので、つい手を出したくなるんですよね。でも林さんたちから「見守るのが一番勇気がいるし大事」と言われていて、確かに、と思いつつ手放しているところです。

間違いなく知らないことが減った

もちろん私も相変わらずアフィリエイトの運用も担当していますよ。最近ではこれまで自分が触れてきていないジャンルの案件も増えてきて。これはどういう人が、どういう動機で買うんだろう…と悩みつつ。これはこれでパワーがかかります。なんというかシステムとは使う脳みそが違うっていうか。

ここ数年で成長できたなって思うのは、間違いなく知らないことが減りました。そして伝え方と伝わり方はちょっと違う、ということがわかった。こちらが言った内容と、向こうが受け取った内容は必ずしもイコールではないんですよね。それで生まれるディスコミュニケーションを減らせるようになりました。メンバーにもアドバイスしやすくなったし。

考えることが圧倒的に増えましたね…メンバーを持つようになったり、開発に関わるようになったり。でもいろんな取組みを経て、できなかったことができるようになるとか、QUORIZaもリリースを繰り返すたびにいいものになった実感が持てると、ものすごく報われるというか。やってよかったなと感じます。

何よりがっかりされたくない

実は今回の開発ディレクション業務って、もともと私がやる予定じゃなかったんです。でもミーティングの中で林さんから急遽、指名されて。それも事前の根回しもなくいきなり。そこからでしたね。MTGは仕切らなきゃいけないわ、議事録残したりアジェンダ組んだり。やんなきゃいけない状況に追い込まれたらやるタイプって見抜かれてる(笑)。

自分にしかできないことが発生すると、必然的にエンジンがかかるんです。できれば期待に応えたい。何よりがっかりされたくない。任せてよかったと思ってもらいたいんですね。そして、やったことに対して認めてくれるのがフォースリーのいいところでもあります。

事業部の中でQUORIZaに関して動いているのは私だけ。つまり見えないから上司も評価しづらいわけです。私自身もディレクションしたことなかったし社内にお手本もいないからアピールしようがなくて、正直最初は苦しかった。でもそこでいちばん評価してくれたのは林さん。あの時、しんどくてもがんばってよかったなと心から思えましたね。