【オフィスツアー】私達が働くオフィスの雰囲気をご紹介!

2022.03.22
カルチャー

こんにちは。広報です。

新型コロナウイルスの影響で面接もオンラインに移行しオフィスに案内する機会が少なくなってしまっているのが現状です。

そこで、今回は弊社にご興味のある方に、私たちの働くオフィスや環境を知ってもらうため、写真でオフィスツアーをしたいと思います。

2021年8月に増床した東京オフィスは、今まで以上にパワーアップをしました!

最寄り駅は神泉駅・池尻大橋駅から徒歩約10分ほどです。また渋谷駅と中目黒駅から来るバスの停留所がオフィスの近くにあるのでバスでの通勤者も多くおります。

デザインコンセプトはニューヨーク風だと語る代表。

ニューヨークは、たくさんの移民が住む多様性を象徴する街。
生まれに関係なく秀でた人が偉い、尊敬されるという文化があります。

バックボーンがなにであれ多様性を認め、成果を出した人が正当に評価されるべきだと考えています。
また弊社ミッションにもある様々な人の可能性を広げたいという想いが込められているオフィスです。

ニューヨークアーティストで統一されたレコード。

余談はさておき、早速オフィスツアースタートです。

 

まずはエレベーターに乗り8Fへ

淡いレンガ調のエントランスでお出迎えします。

中央のタッチパネルから社員を呼び出すことができます。
 

いろいろな名前の会議室たち

■レンガ

■デニム

エントランスすぐにある2箇所の会議室スペース。
社内外のミーティングから面接まで、ほぼ毎日フル稼働の会議室。

「レンガ」と「デニム」と名付けられ、その名の通り壁にはそれぞれレンガとデニムがあしらわれています。

増床後に作られた会議室では、天気の良い日に富士山が見えるくらい景色が良く人気の会議室となっています!
 

リフレッシュスペース

人工芝を張り巡らされたリフレッシュルームには、肉や魚のおかず・サラダなどを始めとした主菜・副菜から、お菓子などの軽食、更には飲み物までしっかり完備されており、 ALL50円という良心的な価格で提供されています。

ちょっとしたコミュニケーションの場やランチ、時には終業後に飲み会を開いたりしています!

バーカウンターもありメンバーには大人気のスペースです。
 

多目的ルーム

入社時研修の会場や講演会などに使用している場所です。
 

ソファスペース

開放的な場所を生かしてカジュアルなミーティングや社内での打ち合わせに使われています。


 

電話BOX

個人で集中したいときやTELの対応など使い方はそれぞれです。

一人黙々と作業するメンバーも多くいます。
 

書籍

福利厚生にもある書籍購入補助で購入された本がたくさん並んでいます。

漫画なども置いてあり充実しています。
 

いざ執務スペースへ

代表自らデザインしたオフィスでは天井までもこだわり抜いており開放感があります。

そんな天井にはなんとスピーカーも設置されています。

【本社注目ポイントまとめ】

◇社員の憩いの場人工芝が貼られたリフレッシュスペース

◇高い天井で広々としている執務スペース

◇集中したいときのパーソナルスペース&フリーに使えるTELBOX

◇読み放題の書籍

以上、オフィス紹介でした。

フォースリーの雰囲気を少しでも感じていただけましたか?

オフィス見学や、オフィスでの撮影をご希望の方は是非お気軽にお問い合わせください。
関連記事:【NEWS:当社オフィスをCM撮影にご使用いただきました】

「このオフィスで働いてみたい!」と思われた方は弊社採用サイトからのエントリーもお待ちしております!
採用スペシャルサイトはこちら

BACK to カルチャー
[ CATEGORY ]